シフォンケーキの乾燥を防ごう
- 江美 加藤
- 2023年10月13日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年12月6日
こんにちは!
数あるシフォンケーキの中から、「ふわしと米粉シフォン®」お選びいただきありがとうございます。
「ふわしと米粉シフォン®」はふわふわでしっとり、米粉を使用した『神レシピ』とも言っていただけるオリジナルシフォンケーキです。
焼いたシフォンケーキが冷めた後、みなさんはどうされていますか?
すぐに食べるのであれば問題ありませんが、それ以外の場合は乾燥を防いであげましょう。
冷めた後にそのまま放置していると、せっかくの”ふんわりしっとり”が乾燥によりパサパサになってしまいます。
触感も美味しさも減ってしまうのは残念。
美味しい状態で食べられるように、ちょっとした「ひと手間」を忘れずに♡
今日は具体的な乾燥防止の方法をご紹介します。
特別なことではなく簡単な「ひと手間」です。
乾燥を防ぐ愛ある「ひと手間」

表面にトッピングがない場合は、型の上からラップをかけ輪ゴムで止める。
型ごと袋に入れておくのも〇

自宅用ならカットした後に、一つずつラップに包んでケースに入れる
ジップ付きの袋に入れて冷凍保存もOK(食べる時は自然解凍)
冷蔵庫保存の時も、乾燥を防ぐ為にジップ付きの袋にいれるとベストです。

表面にトッピングがあったり高さのあるシフォンケーキには、ケーキケースがおすすめ。かぶせるだけで簡単♪

手土産の場合は、OPPシートで包むとキレイでお洒落に乾燥を防げます。
OPPシートの包み方はこちらを参考にしてください。
自分で焼いたシフォンケーキには愛情を感じますよね。
だからこそ、ちょっとした愛ある「ひと手間」で、美味しさを持続させてあげたいものです。
ちょっとした「ひと手間」、ご参考にしていただけたら幸いです。
Home made Bread ORANGEでは、「ふわしと米粉シフォン®」の対面/zoomレッスン・認定講座・手ごねパンレッスンを行っています。
私は、「メロンパンdeコッタ協会チャリティー会員」「スポーツジュニア食育コンシェルジュ 認定講師」でもあります。
あらゆる角度から好きな「食」に向き合っております♡
そんなHome made Bread ORANGEのふわしと米粉シフォン®、ぜひ一度体験してみてくださいね♡
全国の認定講師さんはこちらからご覧いただけます。
本部へのお問い合わせはこちら
Comments