top of page

ふわしと米粉シフォン®が海外進出!


こんにちは!

数あるシフォンケーキの中から、「ふわしと米粉シフォン®」お選びいただきありがとうございます。


「ふわしと米粉シフォン®」はふわふわでしっとり、米粉を使用した『神レシピ』とも言っていただけるオリジナルシフォンケーキです。




ふわしと米粉シフォン®が海外へも広がっています。


今回、インドネシアに在住の生徒様にふわしと米粉シフォン®をお伝えすることができました。


国境を越えてレッスンが可能になることで、グルテンフリーの米粉シフォンの美味しさをどなたにでもお伝え出来る事、認定講師様の舞台や夢もぐんと広がる事、を実感しました。



それでは、海外レッスンから得られたことをご紹介しますね。





不安解消

ree

まず、利用するzoom環境について事前に確認をしておくことが必要です。


  • zoomが使える環境の確認

  • zoomでどのように進めていくのか



今の時代、日本全国の生徒様とオンラインレッスンが可能海外でも当然可能です。

しかし生徒様にとっては不安要素のひとつでもあるので、しっかりと事前に確認しておくことで、最初の一歩の「不安解消」を行っていきます。




ree

zoomでお話しながら米粉についても確認します。


  • 現地にある複数の米粉のどれが適しているのか

  • ふわしと米粉シフォンに適した米粉について





ここでみなさんが気になる点は、「海外の米粉で焼けるの?」ということではないでしょうか?



ご安心ください。

\ふわしと米粉シフォン®は海外の米粉でも美味しく焼けます!/



今回は、インドネシアの米粉と推奨している日本の米粉「米の粉」の2種類で焼き比べていただきました。





海外でもふわしと米粉シフォン®は焼ける


そして、インドネシアの米粉を使用したふわしと米粉シフォン®が再現できました!


ree

こちらはインドネシアの米粉を使って焼いた実際の生徒様の米粉シフォンの写真です♡


高さもあり、ふんわりときれいに焼きあがっています。お見事です!


身近にある米粉を使用して、手軽にふわしと米粉シフォン®を楽しんでいただけることが、証明されました!



海外にお住いの方も、ぜひ一度オンラインレッスンをお試しくださいね♡




課題と夢も膨らみます


今回の生徒様の率直なご感想は、

「現地の米粉でも美味しく焼けました!米の粉はさらにふんわりしっとり感が増しました!」

とのことでした。




現地の米粉でも美味しく焼ける。

日本の「米の粉」なら、さらにふわしとに焼ける。



(うんうん、やっぱり「米の粉」はすごい!)



やはり、海外と日本の米粉での違いは実際にありました。

とは言え、現地の米粉でも十分なくらい美味しく焼くことができる!という成果もあり、大成功!


このように、「海外でもふわしと米粉シフォン®を再現していただきたい!」からこそ、現地のどんな米粉が適しているか?という点もしっかりお伝えすることが大切だと感じています。




今回のインドネシア在住の生徒様は、タイミングよくご友人を介して日本の「米の粉」を入手できたので焼き比べができましたが、通常だと難しいと思います。


今後は、「海外在住の生徒様が日本の米粉を使用できる方法も探っていく」という新たな課題も見えました。

日本の米粉を海外に広める活動もしていきたいなぁ、と大きな夢も膨らんでいます♡





海外へふわしと米粉シフォン®をお伝えする際には、現地の米粉の中で適した米粉をご提案したり、日本の米粉の特徴や入手方法などを説明することが、私たち認定講師には必須となっていきますね!



これからも、生徒様にも講師様にも「ふわしと米粉シフォン®の魅力」をお伝えできるように、チャレンジを応援できるように、研究を重ねていきたいと思います。



ree

海外にお住いの方も「ふわしと米粉シフォン®は焼ける!」

海外にお住いの方にも「ふわしと米粉シフォン®を伝えよう!」



海外で興味を持たれている方や、認定講師様の希望になればいいなと思っています♡




Home made Bread ORANGEでは、「ふわしと米粉シフォン®」の対面/zoomレッスン・認定講座・手ごねパンレッスンを行っています。

私は、「メロンパンdeコッタ協会チャリティー会員」「スポーツジュニア食育コンシェルジュ 認定講師」でもあります。

あらゆる角度から好きな「食」に向き合っております♡



そんなHome made Bread ORANGEのふわしと米粉シフォン®、ぜひ一度体験してみてくださいね♡




ree

全国の認定講師さんはこちらからご覧いただけます。


ree

本部へのお問い合わせはこちら






 
 
 

Bình luận


bottom of page